でc結局黙っていた。するとそのうちに彼は目を閉じて眠ってしまった。僕は枕もとの椅子に座ってc彼がこのまま死んでしまわないように祈りながらc鼻がときどきぴくぴくと動く様を観察していた。そしてもし僕がつきそっているときにこの男が息引きとってしまったらそれは妙なものだろうなと思った。だって僕はこの男にさっきはじめて会ったばかりだしcこの男と僕を結びつけいるのは緑だけでc緑と僕は「演劇史2」で同じクラスだいうだけの関係にすぎないのだ。
しかし彼は死にかけてはいなかった。ただぐっすりと眠っているだけだった。耳を顔に近づけると微かな寝息が聞こえた。それで僕は安心して隣りの奥さんと話をした。彼女は僕のことを緑の恋人だと思っているらしくc僕にずっと緑の話をしてくれた。
「あの子c本当に良い子よ」彼女は言った。「とてもよくお父さんの面倒をみてるしc親切でやさしいしcよく気がつくしcしっかりしてるしcおまけに綺麗だし。あなたc大事にしなきゃ駄目よ。放しちゃだめよ。なかなかあんな子いないんだから」
「大事にします」と僕は適当に答えておいた。
「うちは二十一の娘と十七の息子がいるけど。病院になんて来やしないわよ。休みになるとサーフィンだcデートだcなんだかんだってどこかに遊びに行っちゃってね。ひどいもんよねえ。おこづかいしぼれるだけしぼりっとてcあとはポイだもん」
一時半になると奥さんはちょっと買物してくるからと言って病室を出て行った。病人は二人ともぐっそり眠っていた。午後の穏やかな日差しが部屋の中にたっぷりと入りこんでいてc僕も丸椅子の上で思わず眠り込んでしまいそうだった。窓辺のテーブルの上には白と黄色の菊の花が花瓶にいけられていてc今は秋なのだと人々に教えていた。病室には手つかずで残された昼食の煮魚の甘い匂いが漂っていた。看護婦たちはあいかわらずコツコツという音を立てて廊下を歩きまわりcはっきりとしたよく通る声で会話をかわしていた。彼女たちはときどき病室にやってきてc患者が二人ともぐっすり眠っているのを見るとc僕に向かってにっこり微笑んでから姿を消した。何か読むものがあればと思ったがc病室には本も雑誌も新聞も何にもなかった。カレンダーが壁にかかっているだけだった。
僕は直子のことを考えた。髪どめしかつけていない直子ののことを考えた。腰のくびれと陰毛のかげりのことを考えた。どうして彼女は僕の前で裸になったりしたのだろうあのとき直子は夢遊状態にあったのだろうかそれともあれは僕の幻想にすぎなかったのだろうか時間が過ぎcあの小さな世界から遠く離れれば離れるほどcその夜の出来事が本当にあったことなのかどうか僕にはだんだんわからなくなってきていた。本当にあったことなんだと思えばたしかにそうだという気がしたしc幻想なんだと思えば幻想であるような気がした。幻想であるにしてはあまりにも細部がくっきりとしていたしc本当の出来事にしては全てが美しすぎた。あの直子の体も月の光も。
緑の父親が突然目を覚まして咳をはじめたのでc僕の思考はそこで中断した。僕ティッシュペーパーで痰を取ってやりcタオルで額の汗を拭いた。
「水を飲みますか」と僕が訊くとc彼は四ミリくらい肯いた。小さなガラスの水さしで少しずつゆっくり飲ませるとc乾いた唇が震えc喉がびくびくと動いた。彼は水さしの中のなまぬるそうな水を全部飲んだ。
「もっと飲みますか」と僕は訊いた。彼は何か言おうとしているようなの